Archive for the ‘スタッフのブログ’ Category

地産地消

2025-06-10

本日、生産者の丸山さん(営業の丸山さんですよ)から

大ぶりな玉ねぎが届きました!丸山さんありがとう✨✨✨

この季節の玉ねぎは柔らかくて甘くて、とっても美味しいですよね。

どうやって食べようか楽しみです☺

そんな季節、安曇野では毎年【玉ねぎ祭り】が開催されます。

2025年は、6月14日、15日です。

17カ所の会場で10㎏、20㎏の直売をしてくれます。

なかには収穫体験ができる所もあるので興味のある方はチェックして出かけてみてはいかがでしょうか。


 

無事に終わりました

2025-06-04

先週わが社のホープが参加した、NGPグループの基礎研修会。

木曜日に全日程を完走、無事に合格しました(*^^)v

金曜日に出社してきたその顔は

疲れてはいるものの、ほっとした表情をしていましたよ。

今まで味わった事のない体験が

これからの仕事の糧になるといいですね。

来月には、初級フロントマン研修が待っています。初級の次には中級と続いていきますが若さで乗り越えていってもらいたいです!


 

基礎研修会

2025-05-27

 

今日から3日間、わが社のホープがNGPグループの基礎研修会に参加します。

学生時代の合宿を思い出すような...

そんな所に宿泊をして仲間と共に汗水をながします。

(昭和感満載なんですって(*_*)

基礎研修会に参加した先輩からは、大変だよ~、大きい声出すんだよ~、ちゃんと覚えてね~、間に合うように行くんだよ~と色々な声をかけてもらい出発しました。

金曜日、どんな顔をして帰ってくるか楽しみです。

頑張れ~‼


 

おやきを食べるなら何派ですか?

2025-05-20

先日スタッフが食べに行った美味しい物それは・・・

<お焼き>です。

囲炉裏で頂くお焼きは雰囲気も良く美味しかったそうですよ。

お焼きといえば定番のナス、切り干し大根、野沢菜から、かぼちゃやあんこにカレーやトマトなんていう変わり種も。しかしアートパーツ長野でいつも問題になるのが、どんな皮のお焼きが好きか?なのです。

 

モチモチしたお焼きも、ふんわりしたおまんじゅうのようなお焼きも、他にも色々あるけれど、昔ながらのしっかりと食べ応えのある灰焼きのお焼きが我が社のダントツで1位です。

皆さんはどんなお焼きが好きですか?


 

 

 

 

レンタカーやって〼

2025-05-12

朝晩の寒暖の差が激しい長野県も5月になり落ち着いてきました。

気持ちの良い新緑、色とりどりの花
様々な美味しいものを求めて
コペンと一緒にドライブ🚙なんていかがでしょうか。

徒歩圏内に駅やバス停があるのでアクセスもばっちりです。

只今、:月曜日~土曜日:9時~18時
でご予約を承り中。

愉しむレンタカーでお待ちしています✨


 

 

 

 


 

Happy Birthday☆彡⑤

2025-05-01

アートパーツ長野で本日お誕生日を迎えた5人目のメンバーは...

最近では専ら推し活の忙しいあの人です!

夢中になれる何かを持つ事は

生活に張りが出るしとにかく楽しい!

これからも人生楽しく明るく

過ごしていってもらいたいですね

☆Happy Birthday☆


 

桜も終わり…

2025-04-21

つい先日まで満開の桜で世間はピンク色だったのに、気が付けば葉桜に🍃今度は何色かなぁと足を運んだのは堀金にある《道の駅 アルプス安曇野 ほりがねの里》皆さんご存知ですか?大きなドラえもんがトレードマークの道の駅でお母さんが作ってくれる大きなおにぎりや総菜、新鮮な野菜が売っている人気の場所です。

人気の秘密はもう一つ

この季節になると広がる菜の花畑。

安曇野の山+鯉のぼり+菜の花…

最高です✨

夏には菜の花にかわって向日葵がお出迎えしてくれます。

お近くにお越しの際は立ち寄ってみてくださいね🚙


 

 

大盛況なアウトドアショー🚙

2025-04-15

4/12,13日、新潟県長岡市で行われた

《北信越キャンピングカー&アウトドアショー》に行ってきました。

気軽に車中泊ができる車から、まるでホテルのような車まで豊富なラインナップでした!

じゃんけん大会やキッチンカーの出店もあり1日楽しめるイベントでしたよ。

 

 

 

 

 

せっかく長岡市までやってきたということで

次に向かったのは…長岡花火ミュージアム!

長岡の花火を音と映像で楽しむことができる

素敵なミュージアムでした✨

春も夏も待ち遠しいですね


 

 

いよいよ…

2025-04-07

あなたの暮らす県のご当地ナンバープレートはどんなものがありますか?

長野県では従前から「長野」「松本」ナンバーが交付されていました

平成18年10月にはご当地ナンバーとして「諏訪」が交付されていますが

この度はじめて図柄入りのご当地ナンバーが交付されることになりました

それが「安曇野」と「南信州」です

5月7日から交付が開始され長野県にも

カラフルなナンバーが見られそうです

弊社にも安曇野市民がおりますが

安曇野ナンバーになるのはまだまだ当分先のようです


 

 

 

 

大好きなお芋💕

2025-04-01

4月に入ってまた雪がちらほら…..

タイヤ交換もしたいのになかなかタイミングが難しいですね

天候に悩まされても美味しいものを食べれば直ぐに機嫌がよくなるアートパーツ長野

アートパーツ長野といえば…..そう!芋ですね(笑)

しかし今回は焼き芋じゃないんです

 

お客様から頂いたのは《芋けんぴ》と《芋チップス》 最高です✨

サクサク、ポリポリみんなで美味しく頂きました

芋けんぴを食べているそばから

大学芋も食べたいなぁなんて思ったり

ストーブを使うことがなくなったから

焼き芋のシーズンも終わったなぁなどと

芋を食べながら芋の話をする今日も平和なアートパーツ長野です

ごちそうさまでした☺


 

« Older Entries